北斗彩票网|官网

图片
Menu

北海道教育大学函館校ホームページへ 北海道教育大学ホームページへ

ここからメインメニュー

メインメニューここまで

学校生活 学校生活

ここから本文です。

現在位置

令和6年度の児童の学校生活の様子

?

ー令和6年度の児童の学校生活の様子ー

【令和6年度 第1学期始業式?着任式】
  4月8日(月)に、第1学期始業式と着任式が行われました。それぞれ進級した子供たちは、新 
 しい教室、新しいクラスメートに胸を躍らせながら登校しました。始業式では、元気な校歌の歌声
 が体育館に響き渡りました。続いて行われた着任式では、新しく本校に着任した教職員の話を興味
 津々と聞く子供たちの姿勢がすばらしく、清々しい出会いの式となりました。
 

【令和6年度? 入学式】
  4月9日(火)に、新1年生を迎える入学式を行いました。新しいランドセルと附属小学校の制
 服に身をつつみ、元気に登校した1年生。6年生のお兄さんお姉さんにサポートしてもらいなが
 ら、しっかり入学式に参加できました。


【令和6年度 前期児童会役員及び各委員会委員長任命式】
  令和6年4月12日(金)に、前期児童会任命式を行いました。
  児童会役員と各委員会の委員長が校長先生から一人ずつ任命証を授与していただきました。児童
 会会長や各委員長からは、活動の抱負が述べられました。どの話も責任感にあふれる内容で、期待 
 感が大変高まりました。

【PTA総会?学校懇談会?学級懇談会】
  令和6年4月22日(月)、数年ぶりに集合型でPTA総会を開催しました。ここ数年は、感染症対 
 策を重視し、各学年毎に総会を行っていましたが、久しぶりに保護者(PTAでは、サポートスタッ
 フと呼んでいます。)のみなさんの顔を見ながらお話しすることができ、今年度1年間のPTA活動
 の方向性についてお伝えすることができました。
  また、今年度初めての取組として、学校懇談会をPTA総会の後に開催しました。本校副校長か
 ら、今年度の学校経営の方針についてご説明させていただきました。保護者のみなさんと学校がと
 もに子供たちを見守っていく素地を作ることができたと思います。
  学校懇談会の後は、各学級に分かれて、学級懇談会が開催されました。子供たちの成長をどのよ
 うな方針で促し支えていくのか、担任たちから熱いメッセージが伝えられました。
 
  
【1年生を迎える会】
 令和6年4月25日(木)、1年生と全学年との出会いの式「1年生を迎える会」を開催しました。入学したばかりの1年生が、きれいに整列し、元気いっぱいに発表する姿を見て、2~6年生のお兄さんお姉さん方はみんなにっこり笑顔になる温かい雰囲気で会場は包まれました。


【避難訓練(火災)】
 令和6年5月7日(火)、避難訓練を実施しました。本校の調理室から火災が発生したことを想定し、児童?職員が一斉に避難しました。訓練実施前後には、各学級において、避難経路や避難場所の確認だけでなく、なぜ訓練が必要なのか、避難の際注意しなければならないことは、なぜ必要なのかについて、子供たちと対話を通して学ぶ機会を設けました。「いつもの」訓練であっても、「いつでも」対応できるように、真剣な気持ちで参加する子供たちの姿が印象的でした。


【桐の子スポーツ祭 前哨戦】
 令和6年5月22日(水)、他校では「運動会総練習」にあたる桐の子スポーツ祭前哨戦が開催されました。本校では、練習ではなく本番の一部としての位置付けで、子供たちは練習の成果を実践する場となります。特に自主的主体的な活動を目指している高学年の係活動は、この日の実践を受けて、成果や課題を振り返り、桐の子スポーツ祭当日に向けて、完璧な活動を目指すことになります。


【桐の子スポーツ祭】
 令和6年5月25日(土)、前日までの雨模様に心配していた気持ちを吹き飛ばすかのような晴天のもと、創立100周年を記念する桐の子スポーツ祭が開催されました。本校は、児童を4色に分け、1~6年生の縦割り斑を基本として、スポーツ祭に取り組みます。毎日、玉入れなどの学年ブロック種目や、附属小学校の伝統種目「桐の子滝登り」、各色の工夫を凝らしたダンスパフォーマンス種目の練習に励み、どの児童も全力でがんばる姿が見られました。本校は、子供たちが自分たちの力で、練習計画立案?実行等を行います。様々うまくいかないことなどがありますが、その都度話し合い、協力し合いながら乗り越えて、スポーツ祭当日を迎えます。子供たちが心身共に成長するすばらしいスポーツ祭が今年も開催されました。


【児童総会】
 6月10日(月)、今年度の児童会活動を審議する児童総会が開催されました。自主的主体的な活動を大切にする本校の児童会活動は、自分たちの学校生活をよりよくするために、真剣に考え実行しています。各学級で事前審議を経た議案を、真剣な面持ちで全校児童へ概要説明する各委員長たちは、大変頼もしく見えました。


【附属特別支援学校との交流】
 毎年、様々な場面で児童同士が交流している特別支援学校と、今年度も一緒に学習を行うことができました。今年度は、学校の年間計画の中に位置付けて、見通しをもって活動に取り組むことができるようにしています。
 6月20日(木)には本校3年生と特別支援学校の小学部の児童たちが、一緒に玉入れなどの活動を行いました。同じ附属学校園の仲間同士、とっても楽しい時間を過ごしました。


【レバンガ北海道との交流授業】
 6月28日(金)には、北海道に本拠地を置くプロバスケットボールチーム、レバンガ北海道の松下裕汰選手と安宅寛法コーチが来校くださいました。この取組は、函館市商工会議所青年部主催の「レバンガ北海道学校訪問プロジェクト」としてご協力いただいている活動です。
 交流授業の対象となった6年生は、数週間前から、体育の時間を使い、バスケットボールの練習を一生懸命取り組んでいました。交流授業当日は、松下選手と安宅コーチから、バスケットの基本を学ぶとともに、児童たちと試合を行いました。6年生は、練習の成果をしっかり発揮し、松下選手とすばらしい試合を繰り広げていました。


【修学旅行】
 7月3日(水)から2泊3日で、岩手県?青森県に6年生が修学旅行に行きました。本校は、他の小学校とは違い、1泊多い日程を設定しているとともに、本校の「自主?主体」の精神を具現化するために、「自主研修」に取り組んでいます。今回の修学旅行では、盛岡市内を半日、子供たちだけで見学しました。事前に調べて計画を立てた経路をたどり、公共交通機関を使いながら、見学や昼食をとっていました。
 6年生にとって、修学旅行は、小学校生活で培った自分たちで自主運営する力を発揮する、総決算の場ともなります。現地に行って初めて気付くことも多いですが、仲間と協力しながら臨機応変に事態の対応をしていく姿は、まさに「附属の子」でありました。


【教育研究大会】
 7月24日(水)本校を会場に教育研究大会が開催されました。本大会は、附属学校としての使命として、教育実践研究を多くの教育関係者に公開し、教育の発展?向上に寄与することを目的として、毎年開催しております。本校に入学する児童、そして保護者のみなさまも、本大会に参加したり協力したりすることは、1年間の中でも大変大きな意味合いをもちます。
 今年度は、6授業公開いたしました。オンライン参加を含めて200人ほど参加をいただきました。大会運営にあたり、PTAのみなさまにたくさんご協力をいただきました。今年度は、おそろいのオリジナルエプロンを製作し、小学校と一体となって研究大会を盛り上げていく気持ちを高めていただきました。



【2学期始業式】
 8月19日(金)2学期始業式を迎えました。各学年の代表児童による、夏休みの振り返りと2学期に向けての抱負発表が行われるとともに、今年もたくさんの教育実習生の着任式が行われました。


【いじめ防止教室】
 8月29日(木),30日(金)3学年と4学年児童を対象に、劇団の方を講師に招き、道徳的観点から、友達との関わり方を学ぶ「いじめ防止教室」が開催されました。子供たちを場面を想定してミニ劇を演じることで、当事者としての心情も理解することができました。


【5学年自主研修】
 9月12日(木)5学年が、函館西部地区を中心に自主研修を実施しました。子供たちは、事前学習として、自分たちで見学ルートを決め、情報を収集するなどして計画を立てました。当日は、旧イギリス領事館や五島軒、函館市立博物館など、自分たちの調査テーマに沿った施設を見学したり、インタビューをしたりしました。事後に、保護者の方に向けて、自主研修報告会を開催し、研修で学んだことを報告しました。これらの経験は、6年生時に実施する修学旅行における自主研修にいかされます。


【教育実習】
 8月19日(月)から4週間、20名ほどの教育大学の学生さんが教育実習に来ました。子供たちは、実習の先生方との出会いを毎年心待ちにしています。一緒に遊んだり、授業をしてくれたり、子供たちとの思い出をたくさん作ってくれました。


【オープンスクール】
 9月19日(木)来年度新1年生となる幼児を対象として、公開授業や本校の概要説明を行いました。元気いっぱいの幼児を迎えるために、本校の児童たちも工夫を凝らしたイベントを用意して待っていたり、日常の授業の様子を見てもらったりしました。


【カールレイモンとのコラボ企画】
 創立100周年を迎えた本校と99周年を迎えたカールレイモン様のコラボ企画として、食育に関する講演会を開催していただいたり、給食にソーセージを提供していただいたりしました。子供たちは、こだわり抜いて大切に作られているソーセージの話に感動するとともに、給食で出されたソーセージをいつも以上に大切においしくいただきました。


【創立100周年記念式典?教育講演会】
 大正13年に北海道函館師範学校附属尋常高等小学校として創立された本校は、今年度で100周年を迎えました。9月21日(土)函館市芸術ホールにて記念式典を挙行いたしました。北海道教育委員会渡島教育局長様、同義務教育指導監様、函館市長様、同教育長様を初め、多くの御来賓を迎え、厳かな雰囲気の中で、100年の歴史を振り返り、これからの100年への希望を胸に抱くことができた式典となりました。
 続いて、声優?俳優の松本梨香様を招き、教育講演会を開催いたしました。子供たちとの交流をテーマに、質問コーナーやジャンケン大会、子供たちのバックダンスやピアノ伴奏による歌など、盛りだくさんの講演会となりました。


【四校園合同避難訓練】
 10月17日(木)、附属小学校?附属幼稚園?附属中学校?附属特別支援学校の四校園で合同避難訓練を行いました。今回は、各学校から地震後に火災が発生したことを想定し、附属中学校グラウンドへ二次避難をする訓練を行いました。附属学校園が連携協力して行う大規模な取組に、園児と児童生徒が真剣に避難をしました。子供たちの避難する姿や校長先生の話を聞く姿から,防災意識の高まりを感じました。


【】

ー令和5年度の児童の学校生活の様子ー

【第77回 卒業証書授与式】
  令和6年3月18日(月)に,第77回卒業証書授与式を挙行しました。式中の凛とした卒
 業生の姿は,まさに本校の校訓である「強く?明るく?正しく」を具現化した姿でした。卒業
 生が,4月から中学校で活躍する姿が目に浮かびました。今年度は、4年生と5年生が式に参
 加し,卒業生をお祝いすることができました。4年生と5年生は,卒業生の立派な姿を見て,
 「4月からは自分たちが,附属函館小を引っ張っていくんだ」という気持ちを高めました。
  

【6年生を送る会】
  令和6年3月1日(金)に,6年生を送る会を行いました。1~5年生は,お祝いの言葉や
 ダンス,歌を通して,6年生にこれまでの感謝の気持ちとお祝いの気持ちを伝えました。6年
 生は,1~5年生の気持ちに対して,器楽合奏や合唱で応えました。
  
  


【JICA研修】
  令和6年2月13日(火)から8日間のJICA研修が始まりました。今年度は9名の研修員の方
 が来校されました。子供たちにとって、普段なかなか接する機会がない外国の方々との交流は、
 非常に貴重な経験になることと思います。
  


【冬休み自由研究作品展】
  令和6年1月24日(水)から26日(金)に,子供たちが冬休み中に取り組んだ自由研究作品
 の作品展を開催しました。これまでの学びを生かした作品や興味関心のあることを調べてまと
 めた作品など,夏休み自由研究作品展同様,力作ぞろいでした。
  


【3学期始業式】
  令和6年1月19日(金)に,3学期始業式を行いました。始業式では,各学年の代表児童が
 「冬休み中の思い出や3学期に頑張りたいこと」を全校児童の前で堂々と発表しました。発表
 を聞く子供たちは,集中して聞いていました。子供たちの様子から,「3学期の学校生活を頑
 張ろう」という意気込みを感じました。
  


【2学期終業式】
  令和5年12月22日(金)に,2学期終業式を行いました。子供たちは,初めから最後まで凜
 と静まり返った空気感の中,式に臨んでいました。式の中で,各学年の代表児童が,2学期に
 頑張ったことを発表しました。発表の内容と発表する姿から,充実した学校生活を送ったこと
 が伝わりました。
  


【3年工場見学】
  令和5年12月14日(木)に,3年生が布目本社工場に行き,工場見学を行いました。職員の
 お話を聞いたり,工場の様子を見学したりして,加工品生産の工夫や工場の方の努力,地域との
 つながりなどについて理解を深めることができました。
  

【5年自主研修】
  令和5年11月29日(水)に,5年生が自主研修を行いました。グループごとに,元町付近の
 歴史的建造物等に行き,函館の魅力を再発見する活動をしました。来年度の修学旅行では,自主
 研修での学びを生かし,実り多い学習を行うことができることと思います。

  

【4年宿泊学習】
  令和5年11月1日(水)?2日(木)に4年生の宿泊学習を「ふるる函館」において行いま
 した。目標「努力を継続する~今の状況を十分に感じず,次へ進む~」をしっかり心にとめて,
 体育館レクや座禅体験,創作活動に取り組んでいました。実行委員,班長がリーダーシップを
 発揮して主体的にプログラムを進めていく姿を見て,大変頼もしく感じました。子供たちは,
 宿泊学習を通して,大きく成長しました。
      

【後期児童会役員任命式】
  令和5年10月18日(水)に,後期児童会役員任命式を行いました。
  新役員が校長先生から任命証を授与され,全校児童の前で挨拶をしました。
  挨拶の内容から,附属函館小学校の代表として頑張りたいという強い思いを感じました。
    

【桐の子発表会】
  令和5年10月8日(日)に,桐の子発表会を開催しました。子供たちは今年度のテーマ「Light
 Up~光輝け」に向かい,仲間と協力し,助け合って練習していました。本番には,練習の成果を
 十分に発揮し,みんな光輝いていました。下校の際には,子供と保護者の充実感に満ちた表情を
 たくさん見ることができました。
  
  

【音楽鑑賞教室】
  令和5年9月21日(木)に,音楽鑑賞教室を実施しました。今年度は,北海道教育大学函館校
 吹奏楽団の皆さんをお招きしました。スーパーマリオの曲など,子供たちが知っている曲を演奏
 してくれました。子供たちは,とても楽しそうに音楽を聴いていました。
  

【4?5?6年着衣泳】
  令和5年9月19日(火)?20日(水)に4?5?6年生を対象に着衣泳を実施しました。
 日本赤十字社から講師をお招きして,着衣時の泳ぎ方を学びました。子供たちは,着衣時に
 水に入ると,水着と比べてとても動きづらいことを経験し,危機意識を高めることができま
 ました。
  

【6年修学旅行】
  令和5年9月13日(水)から15日(金)の3日間で,6年生が修学旅行に行きました。
 行先は岩手県で,中尊寺?盛岡手作り村などに行き,東北地方の歴史や文化に触れ,見聞
 を広めました。また,仲間との忘れられない思い出をたくさん作ることができました。
  
   

【親子de桐の子祭り】
  令和5年9月4日(月)から6日(水)の3日間で,PTA総務部と交流部の方々主催の
 親子de桐の子祭りが行われました。総務部の方々がダルマ落としやひもくじなどの縁日
 ゲームを運営し,交流部の方々が親子レクを運営してくれました。子供たちと保護者の方
 々の笑顔があふれる,心温まる時間でした。
  ????

【四校園合同避難訓練】
  令和5年8月29日(火)に,附属小学校?附属幼稚園?附属中学校?附属特別支援学校の
 四校園で合同避難訓練を行いました。本番を想定して,園児と児童生徒が真剣に避難をしま
 した。子供たちの避難する姿や校長先生の話を聞く姿から,防災意識の高まりを感じました。
  

【令和5年度教育実習開始】
  令和5年8月17日(木)から,4週間の教育実習が始まりました。29名の実習生が配属さ
 れました。各教室での子供たちの様子から,教育実習生が来てくれたことをとても喜んでいる
 ように見えました。
  

【第2学期始業式】
  令和5年8月17日(木)に第2学期始業式を行いました。始業式では,各学年の代表児童が
 全校児童の前で夏休みの思い出と2学期に頑張りたいことを堂々と発表しました。代表児童の
 発表内容や児童が夏休み中に取り組んだ作品などを通して,子供たちが充実した夏休みを過ご
 したことが,伝わってきました。
  

【クラブ活動】
  令和5年7月18日(火)に第3回目のクラブ活動を行いました。6年生がリーダーシップを
 発揮して,4?5年生をまとめていました。みんな,異学年の仲間と共に生き生きと活動して
 いました。
  
  

【デジタル?シティズンシップ教室】
  令和5年6月30日(金)に,株式会社グローバル?コミュニケーションズの山本 慶介氏を
 講師としてお招きし,デジタル?シティズンシップ教室を行いました。情報技術の利用におけ
 る適切で責任ある行動規範などについて学びました。
  

【レバンガ北海道学校訪問プロジェクト】
  令和5年6月16日(金)に,レバンガ北海道の桜井 良太選手と中野 司選手が来校しました。
 6年生は,2人の選手とバスケットボールをプレーすることを通して,これまで以上にスポー
 ツの楽しさを感じることができたようです。また,6年生チームと桜井選手?中野選手チーム
 が試合をする様子を観戦していた子供たちも,応援することを通して,スポーツへの興味関心
 を高めていたようです。
  

【桐の子スポーツ祭】
  令和5年5月27日(土)に,桐の子スポーツ祭を開催しました。澄み渡る青空のもと,子供
 たちは,これまでの練習の成果を発揮して,仲間と協力し合い,最後まで頑張りました。桐の
 子スポーツ祭当日までの活動を通して,子供たちは一回り大きく成長しました。




【桐の子スポーツ祭前哨戦】
  令和5年5月24日(水)に,桐の子スポーツ祭の前哨戦を行いました。どの組も,心を一つに
 勝利を目指して精一杯頑張りました。子供たちは,前哨戦を通して,本番に向けて意識を高めた
 ようです。



【桐の子スポーツ祭実行委員会結団式】
  令和5年5月10日(水)に,令和5年度桐の子スポーツ祭実行委員会結団式を行いました。
  実行委員の子供たちが,今年度の桐の子スポーツ祭のテーマや競技などについて説明しました。
  また,赤白青黄の組リーダーが,意気込みを力強く語りました。
  


【避難訓練(火災)】
  令和5年5月9日(火)に,火災が発生したことを想定した避難訓練を実施しました。
  子供たちは,「お?は?し?も」を意識して,真剣に臨んでいました。
  


【令和5年度前期児童会役員及び各委員会委員長任命式】
  令和5年4月12日(水)に,任命式を行いました。
  児童会役員と各委員会の委員長は,堂々と抱負を述べることができました。
  


【入学式】
 令和5年4月7日(金)に,入学式を挙行しました。
 新1年生は緊張した面持ちでしたが,最後まで立派に式に臨むことができました。
  



【着任式?第1学期始業式】
 令和5年4月6日(木)に,転入教職員の着任式と第1学期の始業式を行いました。
 子供たちは,希望と期待に胸ふくらませて,式に臨んでいたことと思います。
  

本文ここまで