北斗彩票网|官网

图片
Menu

北海道教育大学ホームページへ

ここからメインメニュー

メインメニューここまで

グローバル教員養成プログラムとは グローバル教員養成プログラムとは

ここから本文です。

現在位置

2021年春に入学されるグローバル教員養成プログラムの皆さんへ

GEL (Global Education Leadership) プログラムへようこそ!?
~パンデミックの時代にあっても,求められるグローバル人材とは~
              
                       


                       北海道教育大学理事?副学長
                 グローバル教員養成プログラム運営委員長
                                          
                             横 山 吉 樹

 
留学はしたいと思っていたけど,パンデミックが猛威を振るうなか,海外に出かけようとする気持ちにはなかなかなれないかもしれません。しかしながら,そういう状況でも,グローバル化が叫ばれる時代に生まれた皆さんには,このプログラムに入って学んでもらいたいことがあります。
 グローバル化という言葉をよく聞くと思いますが,地球規模の変動や変化を指し,我々を取り巻く環境が大きく変容している現況を表すのによく使われます。国境を越えて,これほどまでに,貨幣,物資,そして人的資源などが流動化している現状を踏まえれば,当然のことでしょう。そのため,私たちの毎日の生活も,世界の国々とのつながりが増え,さまざまな面でグローバル化の影響を受けています。しかしながら,今,パンデミックによって「グローバル化」を支える基盤が大きくゆらいでいる中,そのための人材養成と言われても,戸惑うかもしれません。
 それというのも,「グローバル化」という言葉は,今の世の中では,パンデミックを引き起こした大きな要因として捉えられ,負の意味合いが強くなっているからです。さらに,新型コロナウィルス感染症は,医学や医療の問題だけにとどまらず,我々の日常の生活習慣までも大きく変え,マスクの着用,ソーシャルディスタンシング,飲食の制限など「不自由」や「窮屈」な生活を強いられるようになりました。さらに,国境封鎖や保護主義貿易を後押しし,世界のいたるところで,移民や難民など弱者への差別と攻撃が増えています。また,パンデミックは,世界の国々を孤立させるとともに,互いが覇権を唱えるための道具とされ,命を守るべきワクチンでさえも取引の材料にされています。そこには,「一つの国がいくら集団免疫を獲得しようとも,それではパンデミックは終わらない」,そんなあたりまえのことを無視するかのような自国中心主義が罷り通っています。
 そのため,いつの間にか,コロナウィルス感染症とともに,「グローバル化」まで悪者扱いにされることが多くなってしまいました。しかしながら,グローバル化という言葉がいかに悪者扱いにされようとも,グローバル化によって引き起こされた問題は,グローバル化時代に必要な理念,「立場の違いを超えて相互理解を深め,協働する」をもってしか解決できないのです。
 北海道教育大学では,小中高等学校でも,グローバル化に対応できる人材が求められているという現状に鑑み,グローバル化時代の教育をリードする教員を養成するため,グローバル教員養成プログラム(略称GELプログラム)を発足させました。
 GELプログラムの学生は,正規授業科目とは別に,プログラム特別科目を履修します。プログラム特別科目
は,すべて英語で行われ,プレゼンテーション力や国際的に働くためのスキルと資質を養成する科目です。また,いくつかの科目は,CALLシステムによる高度な語学学習環境の下で行われ,効果的な学習を行うことができます。また,プログラム受講生は,多様なEラーニング教材を用いて,大学だけでなく自宅でも自分のペースで自学自習をすることができ,高いレベルの「使える英語」の習得を目指すことができます。
 さらに,各キャンパスに配置しているプログラムアドバイザーが,定期的に受講生の英語の習熟度をチェックし,個々の受講生に合ったアドバイスを行い,次の目標を設定しながら,高い語学力を身に付けるための指導を行います。また,プログラムアドバイザーを中心とするスタッフが,語学力アップのためだけではなく,受講生の相談窓口となり,英語力向上に関する悩みや留学先選定?留学準備に関するアドバイスなど,様々なサポートを行います。
 ぜひ,GELプログラムに挑戦して,グローバル化時代の教育に必要となる語学力とスキルを身につけましょう。そして,自分の児童?生徒と一緒に,世界に開かれ,立場の違いを乗り越え協働する21世紀の学校を築いていきましょう。

本文ここまで

ここからサブメニュー