NEWS(学生の活躍)岩見沢校の学生が、スポーツ庁の主催する「スポーツ?健康まちづくりデザイン学生コンペティション2024」でアイデア部門優秀賞を受賞しました
2025年1月30日
令和6年11月6日に開催された、スポーツ庁の主催する「スポーツ?健康まちづくりデザイン学生コンペティション2024」で、芸術?スポーツビジネス専攻3年生の関口翔太さん、小原一真さん、西島萌恵さん、上野雅姫さん、伊勢澤颯太さんで提案した『サイクルスマートシティ-新たな自転車によるまちづくり-』がアイデア部門優秀賞を獲得しました。
?スポーツ庁では、さまざまなスポーツ施策を行っていますが、スポーツによる地方創生?まちづくりに関する施策の一環として、スポーツ施設だけでなく、スポーツの場を、量的?質的に充実させていこうというものがあります。どこでもスポーツに親しむことができる「まち」を実現するために、まちづくりデザインの観点が重要で、学生からの多様で柔軟な「スポーツ?健康まちづくりデザイン」のアイデアを募集することが、このコンテストの目的です。
?受賞した学生のコメントです。
上野雅姫さん「身近な自転車を利用した政策案がこのように賞をいただけてとても嬉しく思います。」
小原一真さん「今回のコンペティションに参加し、他の参加者の発表を聞くことは、自分にとって価値のある経験となりました。今回の経験を活かし、これからの研究に励んでいきたいと思います。」
西島萌恵さん「暮らすだけで健康になるまちづくり」をテーマに、誰もが日常で利用可能な自転車に着目した提案ができて良かったです。今回の活動を通して、まちづくりに対する理解が深まりました。」
伊勢澤颯太さん「今回のコンペは、街の課題を解決するという事に重点を置いた提案になりました。その為、自分たちの暮らす街と、他地域の事例について深く知ることができました。今後も街の為にスポーツをどのように活用できるかについて考えていきたいです。」
関口翔太さん「賞を取ることができて、素直に嬉しかったです。今回のコンペでの経験を活かし、多角的な視点を持ち、これからも研究に励みたいと思います。」
受賞した学生の皆さんの今後ますますの活躍を期待しています。
なお下記URLより,詳しい内容が見れますので,是非ご覧ください。
?
https://www.mext.go.jp/sports/content/20240712-spt_stiiki-000036924_09.pdf
左から上野雅姫さん、西島萌恵さん、小原一真さん、関口翔太さん、伊勢澤颯太さん