北斗彩票网|官网

图片

ここから本文です。

  1. 国立大学法人 北海道教育大学
  2. 未来の学び協創研究センター
  3. NEWS(お知らせ)
  4. (定員に達したため、お申込みを締め切りました)【令和5年6月17日(土)開催】『未来の学び協創研究センター』第15回セミナー 対面とオンラインのハイブリッド開催のお知らせ

NEWS(お知らせ)(定員に達したため、お申込みを締め切りました)【令和5年6月17日(土)開催】『未来の学び協創研究センター』第15回セミナー 対面とオンラインのハイブリッド開催のお知らせ

2023年4月20日


第15回セミナーポスター

これからの時代の学びを協創する
?
 私たちが生きる現代は、「VUCA(ブーカ)な時代」と言われる。VUCAとは、Volatility(変動性)、Uncertainty(不確実性)、Complexity(複雑性)、Ambiguity(曖昧性)の頭文字をとった用語であり、将来を予測しにくく、不確実かつ複雑で、前例のない出来事が増えてくることを意味している。そんなVUCAな時代を生きる子どもたちや、そういった子どもを育てる教師にはどのような学びが求められるのか。
第15回セミナーでは、「これからの時代の学びを協創する」というテーマのもと、講演とシンポジウムを行う。
?
?
 <日 時> 令和5年6月17日(土)14時00分~17時00分
 <方 法> 対   面: 北海道教育大学札幌駅前サテライト
             札幌市中央区北5条西5丁目7 sapporo 55 4階
       オンライン: Zoom
 <プログラム>
  14:00~14:05 開会挨拶
          後藤泰宏(北海道教育大学?理事、未来の学び協創研究センター長)
 
  14:05~15:15 講 演
          これからの時代の子どもの学び?教師の学び
           ~GIGAスクール構想の趣旨を活かして
          堀田龍也 氏(東北大学/東京学芸大学?教授)
 
  15:30~17:00 シンポジウム
          自己調整学習を促す授業と環境のデザイン
     パネリスト
      学びのユニバーサルデザインの視点から 川俣智路(北海道教育大学?准教授)
      学びの可視化の視点から        中島寿宏(北海道教育大学?教授)
      学習環境デザインの視点から      三浦啓子 (北海道教育大学?准教授)
      学校現場の立場から          朝倉一民 氏
                         
札幌市立発寒南小学校?教頭
     指定討論 堀田龍也 氏(東北大学/東京学芸大学?教授)
     コーディネータ 姫野完治(北海道教育大学?教授)
?

 <参 加> 無料
 <定 員> 対面40人?オンライン200人
       ※どちらも定員になりました。たくさんのお申込みをありがとうございました。
 <申 込> 事前申込が必要(令和5年6月12日(月)までに申込)
       以下のURLから登録してください。
       https://forms.gle/qac6AgkDc14BgEq16
       事前に申し込まれた方には、セミナー前日までに、オンライン参加のための
       ミーティングURL等をメールでお送りします。
       多くの方のご参加をお待ちしております。

 <問い合わせ>
  北海道教育大学(担当:姫野)
  Mail: himeno.kanji@s.hokkyodai.ac.jp  Tel: 011-778-0618

 ◇開催要項はこちら
?

本文ここまで

ここからフッターメニュー