令和元年6月
6月27日(木) 第2学年自然体験学習
2年生の自然体験学習が,和寒南丘森林公園で行われました。山林の中にある自然豊かな公園で,魚捕りや虫捕りをして自然と触れ合いました。残念ながら魚はほとんど捕ることができませんでしたが,澄んだ空気のもとで大自然を満喫してきました。
6月26日(水) 第3学年自然体験学習
3年生の自然体験学習が,素晴らしい天候の中で行われました。行き先は,「当麻鍾乳洞」「パピヨンシャトー」「フィールドアスレチック」でした。フィールドアスレチックで体を動かした後,パピヨンシャトーへ行き,たくさんの珍しい昆虫を見たり,昆虫に触れたりしました。締めくくりは鍾乳洞へ行きました。中はひんやりと気持ちよく,遊んだ疲れが吹き飛びました。
6月21日(金) 令和元年度北海道教育大学附属旭川小学校教育研究大会
令和元年度教育研究大会が無事に終了しました。北海道教育庁上川教育局,旭川市教育委員会をはじめ,参加していただいた皆様,受付等で御協力いただいた保護者の皆様,大変ありがとうございました。
公開授業Ⅰ,Ⅱで計11本の授業を公開し,各部会にも多くの皆様に参加していただきました。また,全校集会「附小っ子音楽フェスティバル」では,「スタート~仲間と共に新たな未来をつくりだそう」をテーマに,附小っ子らしい歌声を響かせました。教育講演会では,国士舘大学澤井教授より「深い学びを目指す授業改善」と題した御講演をしていただきました。
皆様からいただいた御意見,御示唆を基に,新研究に向けて全教員で研鑽を深めていきたいと思います。
<音楽フェスティバルより>
<公開授業より>
<教科?領域部会より>
<教育講演会より:講師 澤井陽介氏>
6月20日(木) 明日の教育研究大会に向けて
明日,令和元年度附属旭川小学校教育研究大会を開催します。
今日は,全校集会「附小っ子音楽フェスティバル」に向けた練習や,5?6年生による前日準備作業をしました。音楽フェスティバル会場の体育館後方には,附小っ子と教職員全員が思いを託した風船が貼られています。低学年の子供たちが,練習の前に自分が書いた風船を探していました。
明日は,参加していただく皆様に,附小っ子の頑張りを御覧いただける1日になると思います。
6月14日(金) 全校音楽「附小っ子音楽フェスティバルに向けて」
令和元年度附属旭川小学校教育研究大会を,来週21日(金)に実施します。今年度は,2年振りに全校集会「附小っ子音楽フェスティバル」を公開します。本日,音楽フェスティバルに向けた,第1回全校音楽がありました。
体育館一杯に附小っ子の歌声が響き渡り,研究大会に向けての気持ちが高まってきました。集会では,友の会運営委員会が司会進行,友の会音楽委員会が入退場曲と合唱曲の伴奏を担当します。附小っ子の力を集結させて,素晴らしい音楽フェスティバルを作り上げます。
6月11日(火) 第4学年「『川のまち旭川』調査隊」
4年生がチャレンジ学習(総合的な学習の時間)で,「忠別ダム」と「川のふるさと館さらら」を見学しました。
「忠別ダム」では,90段以上ある階段を上り下りしたり,10度程度の肌寒い通路を歩いたりしました。「川のふるさと館さらら」では,3階の展望台から永山新川の様子を眺めました。
それぞれの施設の役割を知らなかった子供たちは,今回の見学を通して,どちらの施設も旭川市を洪水から守るための重要な場所であることを理解することができました。
6月6日(木) 不審者対応避難訓練
不審者対応避難訓練を実施しました。授業中に不審者が校地内へ侵入したことを想定し,児童の避難及び教職員による不審者対応を実施しました。附小っ子は,指示をよく聞き,落ち着いて迅速に避難をしました。
避難訓練後には全校児童への防犯指導を実施し,生活安全課の方から避難訓練の講評と,不審者に遭遇した場合の対処方法についてのお話をしていただきました。
6月3日(月) 全校参観日,大掃除
今年度2回目の全校参観日がありました。今月21日(金)に迫った教育研究大会を見据え,研究大会で公開する教科等の授業を参観していただきました。参観授業後には,保護者の皆様に御協力いただき,教育研究大会に向けた大掃除を実施しました。普段の清掃では,なかなか手が行き届かない箇所を,丁寧に掃除していただきました。