北斗彩票网|官网

图片
Menu

北海道教育大学札幌校ホームページへ 北海道教育大学ホームページへ

ここからメインメニュー

メインメニューここまで

活動の様子 活動の様子

ここから本文です。

現在位置

令和6年12月

第4回 読み聞かせの会

令和6年12月17日(火)

 保護者の方々による今年度4回目の読み聞かせの会の様子です。今の季節にぴったりの本や、それぞれの学年の子どもたちの関心に合わせた本の読み聞かせをしてくださいました。子どもたちの笑顔がたくさん見られる時間となりました。ありがとうございました。
  
  

薬物乱用防止教室

令和6年12月13日(金)

 ライオンズクラブの方が来校され、6年生の子どもたちを対象に薬物乱用防止教室が行われました。
 小学生?中学生でもお酒を含め薬物を使用させようと勧誘してくる人がいます。薬物については、依存性がとても高く、「1回なら大丈夫」という甘い気持ちから手を出してしまい、取り返しのつかないことになってしまう恐ろしさを子どもたちは感じていました。薬物を使用することは、違法であり、自分だけではなく、家族や周りの人たちも悲しませてしまいます。「ダメ、絶対!」を合言葉に、心の中で、自分の意志で強く断る大切さを学びました。
       

12月参観懇談

令和6年12月10日(火)

 9日、10日に学習参観懇談が行われました。たくさんの方にご来校いただき、子どもたちが学びに向かう姿をご覧いただくとともに、2学期の成長の様子などについてお話をさせていただきました。ありがとうございました。
  
  
  
  
  
  
 

5年2組 国語科 「想像力のスイッチを入れよう」

令和6年12月9日(月)

 「説明文を読む楽しさは、どんなところにあるかな。」  
 子どもたちは、新しいことを知る楽しさ、自分に役立てられる楽しさ、筆者の主張を知る楽しさ、想像する楽しさを4つの「楽しさスイッチ」として意識して読み、楽しさを見付けてきました。本時では、教材文の改稿前後の文章を読み比べ、構成や筆者の意図について考えました。
 「大切なことが先に書かれていて、今の方がつながりが分かりやすい。」
 「筆者もいろいろと考えて説明文を書いているのかも。」などと、読者としての受け止め方の変化から、筆者の意図を想像する姿が見られました。
  
  
?

5年1組 算数科 「単位量あたりの大きさ~「新しい量」の比べ方~」

令和6年12月4日(水)

 「時間がバラバラでも、「速度」を比べることはできるのかな。」   
 これまで、体育館やプール、札幌市10区の「混んでいる度」や、買い物の「お得度」について考えてきた子どもたち。本時では、グループごとにボタンの早押しをして、その回数を競いました。
 「うちの班では30秒で何回押せるか数えたよ。」
 「他の班では、1分や3分で数えたところもあるよ。」
 「1秒あたりの回数で比べたらいいんじゃないかな。」などと、「ボタンを押す速さ」を比べる活動を通して、単位量あたりにそろえるよさや、「速さ」の意味について考えることができました。
  
  


4年2組 理科「ものの温まり方」

令和6年12月3日(火)

 前単元で金属と水と空気の押し縮められ方を比較しながら明らかにしてきた子どもたち。  
 「温まり方についてはどうだろう。」  
 金属と空気の次は、水の温まり方について調べました。
 「金属と同じように火の近くから温まるはず。」
 「ビーカーが先に温まって、壁から熱が伝わるんじゃないかな。」
などと、見えない部分までイメージをして想像したり、「みそ汁を作った時に味噌がうずをまいていたから、きっとうずをまくはず。」と、これまでの経験をもとに考えたりする姿が見られました。
  
  

本文ここまで

ここからサブメニュー

  • ユネスコスクール
  • 附属札幌小学校へのアクセス
  • 電話での北斗彩票网

サブメニューここまで