JavaScriptが無効となっている為、一部の機能が動作しません。動作させる為にはJavaScriptを有効にしてください。
メインメニューへ移動します
本文へ移動します
釧路校教員養成課程
ここからパソコン版メインメニュー
パソコン版メインメニューここまで
ここからスマートフォン版メインメニュー
スマートフォン版メインメニューここまで
ここから本文です。
2025年1月27日 (月)
【重要】令和6年度学位記授与式について
2025年1月14日 (火)
【令和7年度新入生のみなさまへ】ノートパソコンの必携について
2024年11月28日 (木)
【1/26(日)?27(月)開催】釧路校オンライン進学相談会
2024年11月20日 (水)
卒業??修了?に対する?涯メールサービスの終了について
※入試情報に関する北斗彩票网は「学部の入試」「大学院の入試」「特別別科の入試」をご確認ください。
2025年1月31日 (金)
令和7年度前期大学院教育学研究科高度教職実践専攻科目等履修生の募集について
釧路校茶道部の学生3名が令和6年度「第45回学校茶道エッセイ」に入賞しました
2025年1月29日 (水)
授業開発研究室の学生がサイエンスショーを実施しました
令和7年度前期学部科目等履修生及び研究生の募集について
2025年1月23日 (木)
釧路校のYouTubeチャンネルに新しい動画をアップしました
2025年1月20日 (月)
釧路校初年次科目「プロジェクト研究Ⅰ」ポスターセッションが行われました
2025年1月17日 (金)
発達教育実践分野の学生が児童養護施設での臨床に取り組んでいます
2024年12月24日 (火)
釧路校授業開発研究室の学生がクリスマスサイエンスショーを行いました
2024年5月31日 (金)
釧路校教員が佐賀県の約3400万年の地層から二枚貝類の新種を発見 ?「サガノシオガマ」と命名?
2024年5月17日 (金)
1?2年生「学校体験(アカデミックスキル)」「学校教育の実践と省察Ⅱ」がスタート
2024年3月22日 (金)
釧路校 臨床的研究プロジェクトで行われた研究を日本教育工学会?日本教師学学会で発表しました
2024年1月29日 (月)
釧路校 臨床的研究プロジェクト「教育実習指導を通して学び続ける教師」について
2023年7月21日 (金)
A棟中庭設置オブジェ?螺旋? 阿寒の森へ里帰り
2024年12月25日 (水)
札幌市立白楊小学校が企画した広域交流型オンライン社会科学習に社会科教育実践分野の学生が支援員として関わりました
北見中央小学校が参加した広域交流型オンライン社会科学習に社会科教育実践分野の学生が支援員として関わりました
霧多布小学校が参加した広域交流型オンライン社会科学習に社会科教育実践分野の学生が支援員として関わりました
釧路校の学生の活動が釧路新聞社に取り上げられました
2024年11月26日 (火)
「学校教育の実践と省察Ⅰ」を実施しています。
【1/26(日)?27(月)開催】釧路校オンライン進学相談会について
2024年10月24日 (木)
【10/24更新】ミニオープンキャンパス終了のお知らせ(10/24更新)
2024年8月23日 (金)
※終了しました【10/19(土)開催】釧路校オンライン進学相談会★ミニオープンキャンパス同日開催★
2024年4月4日 (木)
令和6年度北海道教育大学入学式(釧路校会場)を挙行しました
2024年3月21日 (木)
令和5年度学位記授与式を挙行しました
2024年5月28日 (火)
川西 亮太准教授の研究活動がweb媒体にて取り上げられました
2024年4月11日 (木)
伊原教授が取材を受けた動画がHTBのYoutubeにて公開されました
2023年6月22日 (木)
令和5年5月26日(金)新入生研修を実施しました
2023年1月30日 (月)
絶海の岩礁ベヨネース列岩から新種のウオノエ科甲殻類を発見
札幌校SAPPORO
旭川校ASAHIKAWA
釧路校KUSHIRO
函館校HAKODATE
岩見沢校IWAMIZAWA
高度教職実践専攻(教職大学院)
学校臨床心理専攻
共同学校教育学専攻(博士後期課程)
養護教諭特別別科
幼稚園、小学校、中学校義務教育学校、特別支援学校
本文ここまで
ここからフッターメニュー